2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

声のデカい人たち

バイクの卒業検定で不合格→大声で文句「何とかして!」→虚偽の卒業証明書発行→生徒を逮捕、教官ら書類送検 http://www.sankei.com/affairs/news/170829/afr1708290031-n1.html 昨年10末に交付した卒業証明書の件で、今頃になって逮捕となった。 一本橋を走れ…

その時歴史が動いた 豊臣秀吉天下統一の必勝戦略 〜小田原攻めに秘策あり〜

(2002日)天正18年(1590年)7月5日、小田原城が降った。 大名の氏直は早期に降伏を考えていたので高野山追放。 氏直の父氏政は断固反対だったので切腹。氏照も切腹した。 こうして籠城戦にて天下統一を成した日は、 戦国時代から近世に移行した日だった。…

その時歴史が動いた 信長 執念の天下統一 〜大坂本願寺との十年戦争〜

(2002日)秀吉が大阪城を築く前は、本願寺の拠点だった。 1568年に信長が浅井長政と共に上洛し、足利義昭が15代将軍となる。 義昭から副将軍や他の地位も示されたが拒否した信長の目的は 「天下布武」だった。 まず、大阪本願寺に矢銭5千貫と退去を要求した…

機動戦士ガンダム サンダーボルト 第4話

(2016日)一年戦争末期のサイド4を舞台にした連邦とジオンの攻防を描く。 限定された空域での物語なので、シリーズそのものの設定を飛躍する活躍の余地は無く、戦争の負の部分を強調したリアリズムに作品は向かわざるを得ない。 その中で、グダグダの悲惨も…

その時歴史が動いた 古代中国・項羽と劉邦 後編「勝利への60万人の大合唱 四面楚歌」

(2003日) 「四面楚歌」 「背水の陣」 「左遷」 も、この時代を由来としていた。 左遷が、項羽が天下を取り、領地を好き勝手に配分したが、 劉邦が漢中で、単に地図上で左にあったことからだった。 2人の対決の終局の四面楚歌、 劉邦は異なる国や民族で合わ…

機動戦士ガンダム サンダーボルト 第3話

(2016日)地球連邦政府は学徒出陣の徴兵適齢を中学生にまで下げたようだ。 量産型ガンキャノン40機もパイロットも消耗品だった。 一方、命令する将校も、次々に死へ向かわせる職務に神経をすり減らし、 「薬」に手を出していた。 連邦もジオンも同じ人間だっ…

その時歴史が動いた 戦国の剣豪、太平を築く 〜柳生宗矩・「活人剣(かつにんけん)」の真実〜

(2007日)父宗厳の代1585年に太閤検地で隠田がバレて所領を没収された。 1594年に家康に200石で宗矩は仕えた。 剣で仕えたはずが、裏仕事を要求される。 元々忍者の出自で伊賀とも関係していた。それを家康は買った。 忍の仕事は当時では表だって誇れるもの…

機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2話

(2016日)歴代の作品とは一線を画している。 従来では戦士への敬意からだろう、死の瞬間も綺麗に表現していた。 が、この作品では、血、傷跡、死体にリアリズムを持ち込み、悲惨となっている。 が、BGMはジャズが流れており、場違いな優雅な音楽が、 軍の倫…

その時歴史が動いた 古代中国・項羽と劉邦 前編「天下を分けた運命の宴 鴻門の会」

(2003日)前半は、鴻門の会まで。いくつかのエピソードの紹介程度ではある。 圧政を行った秦の始皇帝が死に、各地で反乱となる。 楚王の「秦の咸陽へ行く者を王とする」という言葉に名乗りを挙げたのが、 項羽と劉邦だった。 項羽はほぼ直線距離を進み、敵は…

機動戦士ガンダム サンダーボルト 第1話

(2015日)どうやら小中学生を排除した作品となる。それはいい。 が、主人公がコクピットでジャズを聴くのが、イラっとくる。 それに耐えれるかどうかだが、内容は悪くなさそうである。 1年戦争末期のサイド4を舞台にどう大胆に別のストーリを作れるのか疑問…

その時歴史が動いた 天神・菅原道真 政治改革にたおれる

(2002日)菅原道真といえば、「白紙に戻った遣唐使」だった。 当時の東大学長を務めていた。 その彼が、宇多天皇の右腕となり、政治改革を断行していく。 が、宇多天皇が譲位して息子が醍醐天皇となる。 13歳の息子に「全て道真に任せろ」と言っていたよう…

機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 IV 運命の前夜

(2016日)軍産巨大企業ZEONIC(本社ジオン公国)はミノフスキー博士の力にて、 モビルスーツの開発に成功した。見せかけは労働用として地球連邦を欺いていたが、 実際は兵器だった。 が、博士はジオンに協力するのはマズイと感じ亡命を決意。 その亡命を阻止…

その時歴史が動いた さらばサムライ ~西郷隆盛 徴兵制の決断~

(2005日)江戸幕府を滅ぼした西郷は、疲れて鹿児島で温泉生活に入った。 新政府では役人が賄賂を貪り、政治改革が求められた。 木戸や大隈が中央集権化を図って廃藩置県や官僚機構、税制度を整備したかった。 山県が薩長土で構成する御親兵を提案したようだ…

機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 III 暁の蜂起

(2016日)シャアが士官学校に入学したのが宇宙世紀0074年。 ザビ家の御曹司ガルマと同期となる。 0077年、ガルマとシャアが地球連邦軍治安部隊に対し武装蜂起する。 キャスバルはザビ家根絶を誓っており、その目的のため、 名を捨て、ザビ家に近づき、後に効…

その時歴史が動いた 夢は征夷大将軍 〜徳川家康・逆転の戦略〜

(2003日)1586年に秀吉の妹と結婚した後、母まで送ってきた秀吉に臣従した。 1590年の北条征伐の後、家康は転居することとなった。 本拠地の三河をはじめ今川領だった遠江・駿河、武田の甲斐と信濃の五カ国だった。 思い入れのある土地から、いきなり関八州…

機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 II 哀しみのアルテイシア

(2015日)キャスバルとアルテイシアは、地球で預けられ、 その後、どういう経緯でシャアとして登場することになるのか、 登場人物が揃いはじめる。 彼を強くしたのは、父が殺されたからか、母の優しさか、 文武に優れた少年に狂気が宿る。 何かが宿るには、…

適用除外新規追加(ゾロアスター好きの青○)

①はじめに 声の大きい断定口調の、自称する愛国者がいる。 2013年春頃、「この夏に拉致被害者、帰ってきます」と言った。 2016年春頃、「この夏はダブルです。」と言った。 彼が語る過ぎた話は傾聴に値することもあるが、 現状分析と未来予測は、慎重に受け…

その時歴史が動いた 武田家滅亡の謎 〜戦国最強軍団はなぜ滅びたのか〜

(2005日)勝頼再評価の回。1573年3月信玄が病に倒れる。 家督を継いだ勝頼は積極策に出、信玄すら取れなかった高天神城を得る。 評価を得たが、不安も与えたようだ。 1575年、徳川領に攻め込んだ「長篠の戦い」に敗れ、領国の再建を図る。 商人を家臣に加え…

機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 I 青い瞳のキャスバル

(2015日)『ファーストガンダム』一年戦争の前史。 スペースコロニーへの移住が開始されて68年(宇宙世紀68年)、サイド3の自治共和国の議長ジオン・ズム・ダイクンが暗殺された。独立に言及する議会演説中だった。 その遺児が、後のシャアとセイラだった。…

沈黙-サイレンス-

(2016米)原作遠藤周作。江戸時代初期の密入国者ジュゼッペ・キアラ神父の生涯。 役名はロドリゴ神父で、アンドリュー・ガーフィールドが熱演。 マーティン・スコセッシ監督の強気の2時間40分。 音楽無し、スローモーションすら無い編集。風や鳥、海、といっ…

デスノート Light up the NEW world

(2016日)4作目で面白くさせようとすると、 矛盾や無理を承知で登場人物を作ったり殺したりと、 盛り上げなければならないのでしょう。 キラに子どもがいたという設定にしても、 そんな余裕があったのか、相手が誰なのか、 当時に警察の目を誤魔化して、アメ…

英雄たちの選択 衝突!その時 男は何を見た 征夷大将軍・坂上田村麻呂‬

(2016日)794年に平安京に遷都した桓武天皇の時代、東北地方の蝦夷は朝廷にとって許せない存在だったようだ。宮城県の多賀城を最前線の拠点とした。 791年、京都の坂上田村麻呂は、多賀城に転勤することとなった。 大伴弟麻呂が征東大使で、副使だった。 797…

その時歴史が動いた シリーズ秀吉の猛将 後編「豊臣家存続の秘策 〜加藤清正 二条城会見〜」

(2008日)秀吉の小姓で、1573年に浅井長政が討たれた後の近江長浜城主だった秀吉に11の頃に仕える。 1582年、「本能寺」の後の、明智光秀との「山崎の戦い」、柴田勝家との「賤ケ岳の戦い」に参加、特に後者での活躍で、「賤ケ岳7本槍」の1人とされた。 1587…

大日本帝国

(1982日)分かりませんが、東映俳優勢ぞろいの豪華感にまず圧倒されました。 大東亜戦争を自衛戦争でABCD包囲網に嵌められたという基本線がありつつも、 日本兵が民間人を殺したことも含め、可能な限りマイナスなことも盛り込もうともしている。 よって、右…

その時歴史が動いた シリーズ秀吉の猛将 前編「戦国の風雲児 法の世に散る 〜福島正則 広島改易事件〜」

(2008日)加藤清正と共に秀吉の小姓で、親戚でもあった。 数々の武功を上げたが、石田三成とは険悪だった。 よって1598年の秀吉死後、秀頼を補佐する五奉行五大老の合議制となり、 大老の一人前田利家が死去した日、加藤清正と共に三成を襲撃する。 三成が仲…

シン・ゴジラ

(2016日)今さらシンゴジラでした。義務のようなので借りましたが正解でした。 面白かったですよ。 怪獣ものだろ。と懐疑的でしたが、それ以外のリアリティーを追求していたので、 そのギャップがよかったのかもしれません。 東日本大震災の再来としてゴジラ…

英雄たちの選択 真説・山崎の戦い~なぜ光秀は天下をとれなかったのか?~

(2017日)天正10年(1582)6月2日早朝、光秀は本能寺を襲撃した。 かつて「金ヶ崎の戦」で、浅井長政が逃がしてしまった教訓もあったので、 寝込みを狙ったのでしょう。 その後、2日で近江を落としたが、大阪には信長の3男信孝がいた。 光秀にとって秀吉の「大…

その時歴史が動いた 源義経、大水軍を奪いとれ! 〜壇の浦の戦い、奇跡の逆転劇〜

(2003日)平治の乱の1159年、義経は誕生した。14の兄頼朝は伊豆の北条に預けられた。 京都の鞍馬寺で11で預けらた義経は、元服して1174年に奥州の藤原秀衡に頼った。 1180年に頼朝が挙兵し、兄の下へ駆けつけた。 1183年に木曽義仲が入京。 1184年、義経が、…

その時歴史が動いた 戦国 出世の方程式 藤堂高虎 大坂夏の陣の大勝負

(2005日)近江で生まれた高虎は、1970年の「姉川の戦い」で、15の初陣だった。 かつて藤堂家は地元のいくつかの村の領主だったが、農民だった。 そこからだった。転職を重ねた。 身長が180程の巨体で、はじめは武功で名をあげた。 戦の功を監視する「目付」…

その時歴史が動いた 戦国の「ゲルニカ」 〜大坂夏の陣、惨劇はなぜ起きたのか〜

(2008日)家康が「国家安康」で激怒したという有名な事件だが、 これは、諱(本名)を使われた家康が怒るのも失礼であり理由はあったが、 1614年で70を超えた家康の豊臣を滅ぼす口実が欲しかったタイミング だったのでしょう。 豊臣家臣片桐且元に、秀頼の参…