2021-01-01から1年間の記事一覧
本年も残り僅かとなりました。 今年は、私としては勉強した1年でした。 『闇金ウシジマくん』シリーズは教養となりました。 まだ残っており、漫画版の後、劇場版「final」を視聴する予定です。 もちろん、『ザ・クラウン』も続きが期待されます。 大河は『麒…
(2013米) レイモンド・タスクは大統領と旧知であり、自ら副大統領となるか、 フランクを子分にして推薦するかと考えていた。 が、フランクは対等でない関係を拒否。巻き返しを考えた。 天然ガスのサンコープ産業の仲介者レミーダントンに、タスクの原発関連…
(1998米) 原作小説は1860~61年に連載されたイギリスの文豪C・ディケンズの代表作。 映画やTV、宝塚歌劇でもリメイクされている有名作品のようだ。 yahooで評価の高かった1998年版を視聴。 ディケンズはヴィクトリア朝の作家で法律事務所勤務や速記記者、ジ…
(2021日) 片岡一則 ナノ医療イノベーションセンター センター長/東京大学名誉教授 ※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長) (1)なぜベンチャーか? (2)動機とスピード (3)育てる意識の重要性 10mTV 片岡一則 「研究開発型ベンチャー」成…
(2021日) 大正7年(1918)、敬三は、仙台二校高を卒業し東京帝国大学経済学部へ入学。 自室は生物の研究室だった。 ワシントン会議への出席を渋っていることに是非とも行くべきだ、とした。 が、原敬は「移民問題はアメリカの内政問題」とし口を出すべきでは…
(2017米チェコ) 1291年のアッコン陥落から始まる。 1099年に第1回十字軍がエルサレムを占領してイェルサレム王国が建国された。 が、この陥落の描写は圧巻でした。 テンプル騎士団に所属する主人公ランドリーは15年後、フランス国王フィリップ4世の剣の師匠…
(2013米) 副大統領候補者の面接となるが、決まらず、大統領は時間を惜しみ、 候補者を1人にしろと言う。フランクが居ない場で補佐官から推す手はずだったが、 大統領は億万長者のレイモンド・タスクの名を上げ説得者を誰にするかということで、フランクは自…
(2021日) 明治24年(1891)5月11日昼過ぎに大津事件が始まる。 電報が政府にもたらされ緊急閣議、松方から箱根の伊藤に電報があり、 伊藤は東京へ向かい、深夜1時に謁見。 翌12日早朝 明治天皇は京都へ向かったという。 伊藤のスピードと深夜であれ危急だとい…
(2021日) 中島隆博 東京大学東洋文化研究所 教授 ※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長) (1)デジタル全体主義とは何か (2)スコアリングとデモクラシー (3)「人の資本主義」と場を開く人 (4)資本主義のあり方を問い直す (5)一般意志…
(2017英米) 2010年に発見された日記からヴィクトリア女王の晩年の一面が明らかとなったという。 インドのムスリム青年アブドゥルが女王に仕えることとなる。知性が認められ先生となった。 が、宮廷は白人クリスチャンばかりで居心地は悪かった。 女王の意…
(2011日) 最終話まで視聴。当然、ネタバレになる。 ほむらが転校してきた日にまどかと保健室を知っていた時点で、 タイムリープを疑うべきだった。 まどかを救うため何度も繰り返していたことで、 まどかが特異点となってしまうほどの魔法少女としての素質が…
(2021日) 明治42年(1909)、第2次桂内閣時代、伊藤は初代韓国統監を務め、 6月より枢密院議長を務める。 議長だった山縣有朋を枢密顧問官とし議長を伊藤にして上下関係を明らかにさせるという伊藤を信頼する明治天皇の御意思だった。 栄一は渡米前の挨拶に…
(2010日) シュトレーゼマンの引っ張りにより英国の一流オケでのコンチェルトでデビューした。 大成功で世界に動画が拡散され喝采だったが、本人は抜け殻となってしまった。 オクレールがシュトレーゼマンに抗議する。 のだめは業界を嫌っており、動機は千秋…
(2013米) クレアが法案を否決させた。フランクが彼女のNPOを軽視したことが原因だった。 そしてゾーイ宅を観察しに行き、家を出ていった。 ルッソは怒りフランクを責め脅した。 フランクは報復を開始した。女性を近づけ愚かにも泥酔し朝のラジオ放送で失態。…
(2011日) ヒドイ話でした。不治の病であれ奇跡を起こしてくれるが、 自分が魔法使いとなり魔女と戦い続けることとなる。 感謝を望んだ訳ではないが、何事もなかったように扱われ、 友人が仁義を通してきたものの人間でなくなった自分は降りざるを得なかった…
(2010日) 帰国となるかどうか、ターニャとユンロンがコンクールで演奏。 ターニャは絶好調で乗っていた。 作曲者の考えに忠実となるか逸脱が許されるか曲によって違うようだ。 のだめが、ラヴェルのピアノ協奏曲を千秋とマルレオケで演奏したいと言ったら、 …
(2014日) ジブリということで視聴。製作年は再生すると目に入ってきた。 後から調べると原作小説がイギリスの名作だった。 療養で北海道で過ごす期間中の少女が金髪の女の子と出会う。 幻覚の友達と会話を重ねることで内面に抱える苦しみが癒されていくこと…
(2018日) 廃人から目覚めて2011年の記憶を脳に入れられた後、 過去へは2週間ずつ戻れることとなった。 2036年から2011年に戻るためには3000回のタイムリープを必要とするが、その決意をする。 いろいろとあり、救出に向かった。 第23話までで24話は全くスト…
(2021日) 明治30年(1897)、慶喜が東京に戻ってきた。 19世紀も終わる頃、栄一は、喜作と惇忠を連れ慶喜を訪ねた。 慶喜は、平九郎の死、惇忠の心労や冨岡製紙場での働きを知っていた。 惇忠に対し、労う立場には無いが尊いことと感服している、と話す。 …
(2011日) ランキングが高いものの絵柄でアウトだったが、 マトモと思われる大人複数名が評価していたので見てみた。 小学生の頃に少し見た「魔法使いサリー」の如く一話完結モノと考えていたが、 死と隣り合わせを強調した厳しいストーリーがあるようだ。 願…
(2013米) 地元での州知事選にルッソを応援することになった副大統領のマシューズだったが、 ルッソの紹介と法案への賛同を語るのではなく地元愛もあり自分のことばかり話す。 が、ルッソはフランクの指示に従いマシューズを味方にすることができた。 一方、…
(2021日) 陸軍の秋丸機関の調査で「勝てる」という言い方は、英国への輸送を断ちドイツを勝たせ最終段階でアメリカと和平を結ぶ工作をすべきと書いてあったと記憶する。 アメリカと開戦すべきとは書いてなかったが、首相が知らないところで海軍が勝手に真珠…
(2018日) まゆりと鈴羽が乗るタイムマシンが爆破されたため、 タイムリープマシンで繰り返し戻ったようだ。 が、壊れてしまい48時間を超え救うことが不可能となった。 そこでダルと救出のためタイムマシンを作ろうとするも、 世界から狙われ倫太郎は拷問で廃…
(1995日) ジブリというだけで中身や製作年等一切確認せず視聴。 中学生向けだった。爽やかな青春でした。 夢を見るのもいいけど、勉強した方がいいよ、ということでした。 前半、学校と家の狭い空間でジブリらしくない学園モノで失敗と思ったが、 さすがで…
(2014日) 岡部徹 東京大学 副学長/東京大学生産技術研究所 所長 10mTV 岡部徹 中国レアアース対日禁輸と日本の資源戦略 2010年の中国が行った禁輸の前に既に想像はされていたそうだ。 あるレアメタルが70倍に高騰するも、その後の企業努力により10倍程度に…
(2021日) 大日本帝国憲法が発布された明治22年(1889)、 東京開市三百年祭が行われた。 蝦夷共和国の函館奉行だった三島由紀夫の高祖父永井尚志が遅れて入ってきて、 「徳川万歳」と口にした。 次女の琴子は後に大蔵次官や東京市長となる阪谷芳郎と結婚。 …
(2010日) 千秋が正座して謝罪し、帰国が迫ったターニャの回。 ヴィエラ先生のオーケストラでのだめが感動した曲↓。 聴き比べ マーラー交響曲第2番終楽章フィナーレ 上品な朝比奈隆から酔っ払いのような〇〇まで 見応えあります。 4. Lesson 4 Netflix のだめ…
(2013米) フランクが母校のセンチネル軍事大学で自分の名の図書館の落成式に出る。 旧友と図書館に忍び込みウィスキーを飲み干し、瓶は投げ捨て割れる。 挨拶は原稿なしで読み、懐かしさで感情を出し、詰まりつつも拍手を得る。 一方、ルッソは造船所閉鎖に…
(2015日) 曽根泰教 慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長 10mTV 曽根泰教 「イベント経済」の限界 障がい者の人が年数回のバザーからだけでなく毎日買ってくれるものを作ることが必要とのことだった。 収穫祭というのは神さまとの関係での祝祭だが、…
(2018日) 電話レンジ(仮)を再現し、過去に行く。 ラジ館屋上に向かい、まゆりを一度は止めようとするも、 行かせることにする。 が、レイエス教授が襲撃しに来た。次にかがりとレスキネンだった。 再び、タイムマシンが爆破されてしまう。 仮に無事なら何…