2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい角度

北朝鮮に「新しい角度からくまなく調査を深めていく」と言ってもらったのやもしれないが、「何を今さら」だろう。 すでに全部調査済みとアヘが昔言っていたが、伊原局長にそのまま帰ってきたことに、 叱らないのだろうか。 再制裁をしようともせず、「日本は…

八重桜

今年のはじめ、「・・・・給料あげて、八重桜」と詠っており、 下品だなとは思ったが、 どうも、外国人労働者や派遣法に関心が高く、派遣業界の要請に沿っているように見える。 本当は実質賃金のことなどどうでもいいのだろう。 考えていたら、露骨な八重桜…

闘魂

詳しく知りませんが、延長戦になってるのに、 阪神の方からは、「勝つぞ!」という熱気が見えなかったのですが、 戦力差とかなのでしょうかね。 そんなことは百も承知でも、チームとしてのムードはどうしようもないものなのでしょうか。 まぁ、チラっと画面…

which mouth?

日銀、実質成長率見通し0・6%に下方修正へ http://www.sankei.com/economy/news/141028/ecn1410280044-n1.html 適正が120円程にしても、 円安エネルギーコスト含んでいるようで、これですか。 アベノミクスは成功で次は第2章とか聞いた時に、 嘘つけと思…

ワニの涙

「イラン大統領は“ワニの涙”流す偽善者」イスラエル首相がイラン核開発に警鐘 http://www.sankei.com/world/news/140930/wor1409300015-n1.html 伝説でワニが嘘の涙で油断させエサを確保するということが由来で偽善を意味するようだ。 記事の内容はともかく…

カジノ 成長戦略 リピーター

統合型のカジノを成長戦略の一環と位置づけるが、ア○らしい。 ア○にかかれば、政権維持・株価 に資することは成長戦略とする。 それが、GPIFの国内株へのシフトも成長戦略と言っていた。 カジノというギャンブルも、味噌も○も同列に扱う。 博打という「非日…

花火銃

日光のサルもタジタジ…花火使うピストル型装置「効き目想像以上」 http://www.sankei.com/economy/news/141025/ecn1410250009-n1.html これは欲しいですねぇ。子どもは銃が好きですからね。 小1の頃イトコと喧嘩して、水鉄砲に尿いれて、「打ったろか」と言…

説明責任

新大臣がSMバーの支出を政治資金として扱っていたことに、笑う。 2大臣が辞めて交代した直後だろと。 本人が行ってたら、間違ってもこんなトンマなことはしないので、 別人の仕業なのだろう。 が、ここで生真面目な否定しても面白くない。 「気質的には私…

朝日らしさ?

日刊ゲンダイ10月24日号を見た。秀逸だ。 朝日新聞が政府広報紙に「成り上がり」たがっているようだ。 社長の池上氏の連載を見合わせた判断ミスを、社会部と組んで、 「吉田調書」の特報部をスケープゴートにして、政府と「いい関係」に成りたいという記事だ…

which face ?

企業で社員が発明した特許権を「企業のもの」にすると前々から言われていたが、 先日、ノーベル物理学賞を受賞された中村修二教授に総理が電話している様子が流れた。「とりあえず感」が漂っており、普通は不愉快な場面なのだろうが、この件は笑ってしまった…

「殴ってこい、バカ」「私のドレスは税金」……香港デモの火に油を注ぐ「行政長官娘」の舌禍と奇行 http://www.sankei.com/premium/news/141022/prm1410220003-n1.html ヨソの国なので他人事であるが、香港人にしてみれば、 デモにでも参加しなければ犬扱いさ…

粘り強く交渉

北朝鮮と「粘り強く交渉する」らしい。 アヘの決意のようだ。 自分のことを 「まだ40代だと思っている」 と言ってた割に、 油が足りていない。 ただ、北朝鮮に「どこまでもお付合いします」 にしか聞こえなかった。 どこか外国と長いスパンの交渉を続けて…

政治とカネ

基本的に中国と比べたら、桁が3つ4つと違う小さなことではある。 それを大きな問題と扱ってはいるが、大臣という立場で問題としているだけで、 まぁ、皆、本音ではどうでもいい問題だと思ってるでしょうね。 今後は、「再チャレンジ」が何度も可能な社会の…

CHAOS TO HOPE

「CHAOS TO HOPE」展 中村キース・ヘリング美術館 http://www.sankei.com/life/news/141019/lif1410190013-n1.html 独特ですね。 私は、小学生の頃に絵で誉められたことはありましたが、それきりですね。 今からでも、それなりの腕やセンスが身に…

不快指数

産経ニュース見てたら、目立っていましたので見ますと、 ユーグレナ http://mmshop.jp/special/006-n01/index.html?trflg=1 緑汁>青汁 時代はもう「青汁」では満足できない! と、派手なコピーでした。ちょっと露骨ですね。 「差」を明確に伝えるにはやむを…

誤報で2年

スー・チー氏政権樹立を誤報、記者に懲役2年 ミャンマー http://www.sankei.com/world/news/141016/wor1410160059-n1.html 東スポまがいの冗談で、2年ですか。 朝日は、死罪やね。 が、まぁ、この件でも日本は、目○鼻○の目で自賛する国なのでしょうがね。

騙しの民族性

千夜一夜 エジプト人の交渉力 http://www.sankei.com/world/news/141015/wor1410150006-n1.html 点数を記憶に頼っていたバレーボールの試合で、 エジプト人は、皆の不確実な記憶につけこみ、大差で勝ってることにしようとしたようだ。 スポーツを交渉で勝と…

奴隷制復活

イスラム国が「奴隷制復活」宣言 人身売買認め正当化 http://www.sankei.com/world/news/141015/wor1410150042-n1.html 「奴隷制復活」宣言なぞ、 あまりにも、冗談に過ぎる。 本気なのか、悪役レスラーなのか、信じられない。

後発正露丸 勝利!

「正露丸」類似訴訟 大幸薬品の敗訴確定 http://www.sankei.com/affairs/news/141014/afr1410140027-n1.html 先発「セイロガン糖衣A」が後発「正露丸糖衣S」に負ける。 「ラッパのマークがないので類似ではない」という判断のようだ。 が、明らかに後発側…

懺悔

前回、「ホットケ!」と「仏」をかけましたが、 3年ほど前にどこかのブログで見たネタでございました。 当時は、お互い見てたのだろう記憶はうっすらあるのですが、 「オレのネタだろ」と、お知らせくださればうれしいです。

死人にムチなし

社民党、百田氏にNHK経営委辞任を要求 土井氏を「売国奴」とつぶやく http://www.sankei.com/politics/news/141009/plt1410090067-n1.html まぁ、「死んだら仏」というのは日本の良き文化だそうですが、 本音と建前の乖離も日本の文化ですね。 こういう乖…

孔子平和賞

中国版“ノーベル平和賞” 候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領 http://www.sankei.com/world/news/141011/wor1410110037-n1.html これは、鳩山元首相、授賞されたらどうされるのですかね? これまで、プーチン大統領やアナン前国連事務総長らが授賞されたが、 …

平和賞、拍手!

マララさん授賞に「あまりに若すぎる」 委員長「権利の代弁者だ」と反論 http://www.sankei.com/world/news/141010/wor1410100062-n1.html 彼女が17歳であろうが、命を懸けて死に掛けて尚、「それでも」というのだから、 それに応えたノーベル賞委員会の判断…

余計なお世話か

「戦闘員になって人殺す」 北大生、戦闘参加へ強い意思か http://www.sankei.com/world/news/141009/wor1410090007-n1.html 死んでもよかったが、警視庁公安部に助けられたと。 自殺願望者にとっては、いい求人だったのでしょうがね。 もっといるのかもしれ…

見たないわ、

啓発地上絵の内容は… http://www.sankei.com/world/news/141009/wor1410090031-n1.html 巨大な地上絵をせっかく描いたが、作者名を書かないのも産経さんの判断なのでしょう。

置換

北朝鮮が人権状況説明 国民には「真の政治的自由がある」 国連で異例の会合主宰 http://www.sankei.com/world/news/141008/wor1410080009-n1.html 北朝鮮をそのまま日本に置換しても、ウケそうですね。 程度はもちろん違いますが。

祝!物理学賞

ノーベル物理学賞に赤崎、中村、天野の3氏 青色LED開発 http://www.sankei.com/life/news/141007/lif1410070038-n1.html おめでとうございます。 青色LEDの時に、発明者・発見者や知的財産に対してこの国は伝統的に軽視し、 いやらしい社会だなと残念…

「首相の血液型」興味はないが、、

東条英機から現首相までの36人の血液型別の資料を基に長文の記事を書くという産経さんの神経に笑ったが、 最後まで読みました。 小磯国昭が不明ということでしたが、わざわざ家族に問い合わせるということまでしたくなかったのでしょうか。 内容については…

新商品あらへん

産経ニュース 経済 新商品 http://www.sankei.com/economy/newslist/release-n1.html 以前なら、毎日1つや2つの新商品が紹介されていましたが、 今では、このアリ様です。 この件でアベノミクスの失敗と断定できないにしても、成功とは言えんでしょう。 野…

男くさい商品

男性用香水、販売禁止の理由は? キューバ政府、処罰へ http://www.asahi.com/articles/ASG9Y2Q99G9YUHBI006.html キューバ国営企業が、革命家チェ・ゲバラやベネズエラのチャベス大統領のファーストネームを香水の商品名にしてキューバ共産党の怒りを買った…