2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

総無責任

責任の所在が不明確な場合、困る。 皆が皆、不注意の責任を負う。後味悪い。

ヒゲ

朝、ヒゲを剃るが、右頬を忘れていた。 これは恥ずかしい。

2011-11-28

FP2級を申し込んだ。勢いよく、来夏に所得税法はクリアしたい。

2011-11-27

さて、気合いを入れるか、

とびとび

更新頻度が落ちている。ここでやめるのももったいないので続ける。

2011-11-25

矛を納めるときは、納めねばならないのだろ。 相手が譲歩してきた以上、こちらも引かねばならないのは仕方ない。 そういう判断もある。

2011-11-23

最近、食欲の自制がきかなくなりつつある。 メタボにはなりたくないが。

更新

仕事しながら、毎日更新するのは、なかなか難しい。 今日は、(厳密には昨日は)歓迎してくれて楽しかった夜だった。 毎日更新できなくとも、それもOKとする。

論点ずらし

対中包囲網の文脈でTPPを語るのも1面の誇張だろとは思うが、

2011-11-21

空いてしまいました。 どうもいかんな。

2011-11-19

今日は、ゆっくり飲んで休んで寝るとする。 その内、また長文書く気になるだろうということで、OKとする。

放心状態

怠けていた身体にムチ打って働きだしたので、疲れが激しく、1日8時間睡眠となっている。

マイブーム

これ、ここ1月ほど、1日に1個は必ずたべている。

短眠

ロングスリーパーなのだが、短眠法を身につけたいがなかなかだ。

仕事人間

仕事人間が、次世代に譲ったとき、急に年老いる。 あれほどの切れ者だったのに、急に丸くなる。 「張り」というものがいかに大事かというこのなのだろう。

休刊

朝、ポストから新聞を取り、通勤中に、新聞を読むが、 取り忘れていた、昨日の新聞と知らずに、読んでいたことに、 気がつき、周りを見渡したが、誰も気づいた様子をしていなかったが、 さすがに恥ずかしかった。

攻め

昨日だったか今日だったか、産経の社説だったかな。 TPPに対して「攻めの戦略で挑め」と言っているのに、苦笑。 以下略

節操

食欲に関してに限られるのは、言うまでもない。 まぁ、それでも、コーヒーは飲まないし、 それなりの自制は働いている。

お腹いっぱい

今日はアイスクリームのドカ食いでした。 月1位、節操なくなります。

NTP

まぁ、これは、私的には、Network Time Protocol なのですが、 やはり、一般常識的には、核不拡散条約なのだろうか。 というより、NPTであって、今の今まで勘違いしていた。

朝型

さて、朝型に変えて、少しでも勉強するか。

お礼参り

祈願成就の際には、当然にいくべきだな。 この辺の感覚は非常に大事である。

2011-11-07

毎晩、飲まないと眠れないのはまずいな。 週に1回は空けるのがいいらしいが。

遅咲き

今日、ラジオ聞いていたら、脚本家の内館さんが、いいところへ勤めたものの、 40位で、デビューしたことや、人生にまつわる一言を聞いて、 驚き、深いなと、、、。 TVはほとんど見ないが、大河「毛利元就」は、 最初から最後まで見たのを覚えている。 才能…

2011-11-05

ほとんど見ないのだが、3年ほど前に見た時と違い、 信成くん、格段に、たくましく、また、しなやかになっていた。 この、「たくましく、しなやかに」というのが、私の課題でもある。

2011-11-04

信頼されるということほど、うれしいものはないな。

武道

何か、武道をしてみたいが、 柳生新陰流の居合道が面白そうかなと思っている。 今から、剣の道というのも苦しいかなと。 十兵衛に憧れもあるのですが、もう少し考えよう。

2011-11-02

明日、休みなので、少し多めに飲んで眠るとする。

2011-11-01

年齢と頭脳の活性なぞ、全く関係ないと 感じさせる、お年寄りに接すると、 元気がでるものである。