(2018日)
明治6年(1873)10月14日、帰国後初の廟議だった。
西郷が岩倉に朝鮮派遣の件を説明しようとするや大久保が反対紛糾。
江藤が、大久保と岩倉の罷免を要求した。
岩倉は西郷の朝鮮派遣に同意し、大久保は激怒した。
廟議を終え、大久保は「話が違う」と岩倉を詰問。
「あの場は、そう収めるしかなかった」と返答し、大久保は辞職。
なら、「マロもやめる」と岩倉も辞めた。
この事態に三条は倒れた。
18日の廟議を三条は休み、西郷は見舞いに行く。
仮病ではなかった。
三条が倒れたことから、反対派の巻き返しは凄まじかった。
岩倉を三条の代理として明治天皇に西郷が死ぬことで戦争になる可能性を伝えた上で、以前の決定を覆した。
10月24日、西郷は辞表を提出、続いて、後藤、江藤、板垣も下野した。
大久保を睨みつける彼らだった。
大久保は、人事構想を岩倉に提出。内務卿大久保の下、
伊地知、黒田、寺島(薩摩)。
木戸、伊藤、山縣(長州)
大隈(肥前)
大久保一翁、勝(旧幕府)
土佐は抜けた。
岩倉の協力要請に木戸が怒って退出。
西郷下野後の抑えに木戸を当たらせたかったようだ。
「西郷君はそんな人じゃない」と去る。
隆盛は大久保の別宅に向かった。
最後だった。
25日朝、西郷は熊吉と鹿児島に戻る。
11月10日の帰着までどういう経路で2人が戻ったのか気になるところです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。お手数、誠に申し訳ございません。
クリック恐悦至極に御座います。
↓ ↓