「スローフード」運動とは?~歴史と新たな展開

(2018日)

石田雅芳

立命館大学食マネジメント学部 教授

スローフード思想と新しいガストロノミー

10mtv069.jpg

10mTV 石田雅芳 スローフード思想と新しいガストロノミー

1986年にイタリアで誕生したという。マクドナルドの来襲だった。

モダニズムグローバリズムであり、そこでファーストフードに対抗する。

紋章はカタツムリであり、食べれることとゆっくりということを表している。

スローフードマニフェストの中心となる言葉の日本語訳は「喜びの権利」であり、

基本的人権だとしているようだ。

そのスローフード思想は「食科学大学」というところに結実し、

又、「新しいガストロノミー」という言葉が原動力となりスローフード思想を前進させているという。