岡部徹 レアメタルの光と影 1-3 (全7話)

(2015日)

岡部徹

東京大学生産技術研究所教授

(1)イントロ

(2)チタンの優れた特長

(3)レアメタルの可能性

10mtv_kao.jpg

10mtv 岡部徹 レアメタルの光と影

ナポレオン三世はアルミニウムの盾を用いたという。

当時はレアメタルで高価だったが、イノベーションによってコモンメタルとなった。

軽くて錆びないチタンが神社仏閣の屋根に使われている。

強度もあるため、戦闘機にも使用される。

大型の航空旅客機は100トンほどの重量だが、その1割強が重要部分にチタンが使われている。

鉄はトンあたり5万円で、自動車が数百万円程度となるが、

チタンはトンあたり300万円なので、丸ごとのチタン製自動車は非現実的である。

しかし、イノベーションによってチタンがコモンメタルになる可能性はあるようだ。